2008年度定期総会

2009年03月21日

2008年度定期総会が、3月21日午後1時30分より県教育文化会館富山県映像センターハイビジョン゜学習室において開催されました。出席者は27名でした。
会は松任副会長の司会で進行されました。

2009年03月21日

長谷川会長のあいさつに続いて、「富山は温暖化しているか?」のテーマで、富山県環境科学センター、初鹿宏壮氏による研修会が行われました。
長谷川会長あいさつ

2009年03月21日

初鹿氏による講義。

2009年03月21日

豊富なデータに基づいて、地球温暖化の構造、どこまで温暖化は進んでいるか、将来の予測、富山における温暖化の影響と対策等について、詳しく解説され、会員一同温暖化の問題の深刻さについて、理解を深めました。

2009年03月21日

質疑応答も活発に行われ、この問題に対する関心の深さをうかがわせました。

2009年03月21日

引き続き、定期総会が開かれ、栄さんを議長に選任し、議事の審議に入りました。
20年度行事報告、会計報告、21年度行事予定、予算等が審議され、原案通り可決されました。

2009年03月21日

議事可決後、今年度の行事予定の詳細について、担当各班より紹介がありました。
総ての議事が終了後、ロニアンにおいて懇親会が開かれ14名が参加、今年度の活動のスタートを切るにあたり、懇親を深めながら、今年度も活発な活動を行っていくことを確認しました。



トップへ
戻る