10月23日(土)、石崎さん、炭谷さんの計画担当で、五箇山道宗道のトレッキングが開催されました。
道宗道は、五箇山西赤尾行徳寺の僧赤尾道宗が井波瑞泉寺の蓮如上人を訪ねるため月に一度通ったという古道です。最近、南砺の有志の方たちがこの古道を復活し注目を浴びています。全行程、かなり険しい山道で、今回はその一部小倉山コースをトレッキングしました。
当日は秋晴れに恵まれ、かなり厳しい行程の山歩きでしたが、参加者9名、事故もなく全行程を踏破しました。
当日の報告書が石崎さんより下記の通り届きました。
<参加者>(9名)
土井さん、長谷川さん、中林さん、吉田さん、松任さん、森さん、川端さん、炭谷さん、石崎
<時間>
9:00西赤尾行徳寺集合
、
9:20小倉山登山口より登山スタート途中、キノコ研修など
12:30小倉山山頂
昼食
13:00出発
途中、周辺の山々の研修など
16:00道谷登山口
16:45登山口の車回収後、現地解散
<実施報告>
生物:アオゲラ、シマヘビ
キノコ:ツキヨタケ、ナラタケ、ホコリタケ、ホウキタケ、ドクベニタケ、ナメコ、ヒラタケなど
植物:シオガマギク?,サンンカクヅルの実、イワショウブ、カライトソウなど
総括:朝から快晴で、二日まえからの雨でキノコの発生が多く多くのキノコ観察が出来た。
途中、ナラタケやナメコが沢山有り、キノコ狩りを楽しむ事が出来、お土産も出来た。
天候もよく、白山や立山連峰、白木峰、金剛堂山、人形山などの山々も望めた。
今回のコースは、険しく長いコースのため参加者には少々大変だったかもしれない。
熊騒動のなか、全員無事楽しく研修が出来ました。
参加者の方からの写真で、当日の様子をご紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1073mピークで、全員集合。一人欠けてる? それは撮影者。 |
|
|
|
|
|
クマのつめあと。道標もいくつもクマにかじられていました。さすがに、クマの本場。 |
|
|
|
|
|
下りではこんな難所がいくつも。さすがに、パテました。
中林さん撮影 |
|
|
|
|
|
こんな、難所も。ともかく全員クマにも遭わず、転落もせず、無事帰還しました。 |
|
|